Q&A
よくある質問
Q&A

ご質問一つひとつへ丁寧にお答えしております

福岡で日帰りの白内障手術にも対応している川原眼科では、近視やコンタクトレンズのご不明点など様々な理由での利用を検討いただいている患者様に安心してご来院いただけるよう、よくあるご質問をご紹介しておりますので参考としてご覧の上、ぜひご来院ください。

  • 予約は必要ですか?

    当院は予約制ではありません。初診の方は直接お越しください。
    なお、術後の患者様や特殊検査がある場合には、予約をお取りすることがあります。

  • 待ち時間は長くありませんか?

    スムーズな診療を心がけ、お待たせすることのないよう努力しています。
    待合室は、院内で気持ちよくお過ごしいただけるよう吹き抜けにし、自然光が入る室内にしています。
    緊張することなくリラックスしてお待ちいただけるよう工夫をしています。

  • 駐車場はありますか?

    はい、12台ご用意しております。
    ベビーカーや車いすの方にも、快適にご利用いただけるよう、広々とした駐車スペースを確保しています。

  • 診察後すぐに運転できますか?

    散眼(瞳孔を開く)の点眼をして眼底検査を行った場合、まぶしくて目が開けられなかったり、
    ピントが合いにくいため少し休んで見え方が元に戻った状態で運転して下さい。個人差はありますが、
    元に戻るのが1時間以上かかることもあります。サングラスがあると運転が可能なこともあります。
    事前に散瞳検査がある方は公共交通機関もしくは運転される方をご同行ください。

  • 車いすのままでも受診できますか?

    はい、院内はバリアフリー対応となっておりますので、車いすのままで受診することができます。
    ご来院時に不安がございましたら、あらかじめスタッフにお声がけいただければお手伝いいたします。

  • 手術時に付き添いは必要ですか?

    手術前は問題ありませんが、手術後は疲れが出たり、
    眼帯で片眼しか見えないなどありますので、
    付き添いの方にお越しいただいた方が安心です。

  • 高齢者でも手術は受けられますか?

    はい、手術に年齢制限はありません。高齢の方でも受けられます。
    ただし、全身疾患や体調がよくない方の場合、手術を見合わせるケースもあります。
    個別のご相談となりますので気になることがございましたら、まずは受診してください。

  • 術後に車の運転をしてもいいですか?

    当日の運転は避けてください。
    その後は、手術の種類、術後の状態によって、変わってきますのでお尋ねください。

福岡県糟屋郡を拠点に白内障手術や硝子体手術を行っている川原眼科は、診療を行う際患者様に安心してご相談いただけるよう一つひとつ丁寧な応対を意識しながら対応しております。手術を控えた状態で生まれるご不安な気持ちにもしっかりと寄り添い、温かみのある対応でご説明も行っておりますので安心してお任せください。

眼の疾患や症状の新たな相談役として川原眼科をお選びいただく患者様のご不明点を解消したいという思いから、これまでによくお寄せいただいたご質問をご紹介しておりますのでご覧の上、ぜひお立ち寄りください。